フィジー短期留学14日間に参加したい13〜25歳の方を募集します!日本から約9時間の青い海と温かな人々に囲まれた南国・フィジーで、語学の勉強をすることができます。また、語学だけでなく、多文化理解や社会課題へのまなざしも育むことができる2週間です。
参加費・フィジーへの航空券は無料!
成田空港までの国内旅費、海外旅行保険、空港施設料として5万円を補助します。
※パスポート取得費用・現地でかかる個人の諸費用(おみやげ代など)などは自己負担になります。
2025年11月15日時点で満13歳以上25歳以下の方が対象です。
※いま学校に在籍していない方も、応募可能です。
あなたのご応募、お待ちしています。

本プログラムは、さまざまな事情を持った13〜25歳の若者がフィジーでの学習機会に無料で参加するためのプログラムです。
今回のフィジー短期留学は、Colors Fiji English School様、一般社団法人谷町ソーシャルの会様、フィジーエアウェイズ様のご寄付とご協力で実現しています。
フィジーでの短期留学に挑戦してみませんか?
Colors Fiji English School様(以下、カラーズ)が主催する2025年11月15日(土)~11月28日(金)での短期留学14日間の募集です。
カラーズ様のフィジー短期留学は、「実践的な英語力を身につける」「多文化の中で自分の視野を広げる」「社会課題へのまなざしを育てる」ことを目的とした2週間の学びの旅です。老若男女問わず、多様なバックグランドを持った留学生との共同生活や、授業後のボランティア活動を通して、多様な価値観に触れながら「自分の軸」を見つけていくことを大切にしているプログラムです。教室の内外で実践的に英語を使いながら、多文化共生や社会のしくみを体感します。詳細はカラーズのWEBページをご覧ください

応募できる人は?
留学の開始日である2025年11月15日時点で、満13歳以上25歳以下であり、次の必須条件を満たす方が対象です。
- 2025年11月15日〜11月28日の全期間に参加できる方
- 出発日までにパスポートの取得ができる方
- 2週間の渡航期間を心身ともに安全に過ごすことができる方(医療的な配慮が必要な場合は、かかりつけのお医者さんの許可が必要です)
- 13〜17歳の方の場合は、保護者の方の同意と連絡先が必要です
- フィジー留学後、オンラインでのインタビューを受けて頂き、そのインタビューをHP掲載可の方(匿名でも可)
- 留学終了後、オンライン留学座談会に参加頂ける方
- 18歳以上の方の推薦文をもらえる方(保護者、ご親戚、先生、支援者、ご友人、近所の方でも誰でも結構です。応募時に必要になります)※D×PのスタッフもOKです
この募集では、このような状況の方を優先的に受け入れます。
- 海外渡航経験のない方
- 環境的(家庭的)、経済的に困難な状況にある方
- 通信制高校・定時制高校・フリースクールなどに在籍している方
- 中卒・中退などにより現在高校に在籍していない方
- 不登校などの状態にあり学校にかよっていない方
- 震災など災害にあった経験をお持ちの方
- 実践的な英語の学習に取り組みたい方
- 何かチャレンジをしたい!と思っている方

国籍は問わず、海外にルーツのある方もご応募いただけます。
日本国籍の方は、ビザ申請は必要ありませんが、一部の国の国籍を持つ方はビザ申請が必要になります。
以下のリストに載っていない国の方はビザが必要です。
https://www.immigration.gov.fj/visa-exempted-countries/
※ビザ申請が必要な場合、メディカルレポートや犯罪経歴証明書の取得が必要になることがあります。詳細はカラーズ様の問い合わせよりお願いします。
無料になるもの
- 語学学校の授業料
- 学生寮の利用料
- 現地での日本人スタッフによるサポート
- 成田ーナンディ往復のフィジーエアウェイズの航空券
- 以下の費用として5万円を補助します(5万円を超える分はご自身でお負担いただきます)
- 空港使用税、燃油サーチャージ、国際観光旅客税(2万円程度)
- ご自宅から関空までの往復国内旅費(前泊・後泊が必要な方はその宿泊費も含む)
- 海外旅行保険費用 ※お手続きはご自身でお願いいたします。
5万円の補助費は、本企画において発生する空港使用税、燃油サーチャージ、国際観光旅客税、往復国内旅費(宿泊費含む)、海外旅行保険料として使用されることを目的に、D×Pから参加者2名にお振り込みするものです。

※以下は、ご自身にてご負担いただくものです
- パスポート取得にかかる費用
- 現地での食費(学生寮での自炊や地元の飲食店の利用が可能です):1万円〜2万円ほど
- 現地での海外SIM費用:2週間で2000円〜5000円(学校と学生寮にWi-Fiはありません) ※SIMフリーの携帯が必要です
- 旅行のためにご準備いただくお手荷物やお持ち物の費用、およびその送料
- 現地でかかるお土産やおやつ代などのおこづかい
- 国内旅費、空港使用税、海外旅行保険等の5万円を超えた分の費用
募集期間
2025年7月25日(金)〜8月18日(金)20:00まで。
※8月18日(金)20:00を過ぎたものは、選考いたしません。
※事務局は土日祝がお休みとなります。応募に関して土日祝にお問い合わせをいただいた場合は週明けのお返事となりますのでご注意ください。
募集人数
2名
お願いしたいこと/事前のお知らせ
- 選考結果のお知らせ後、参加できることになりましたら、パスポートをお持ちでない方※は、すみやかにパスポートの取得手続きをしてください。(最短でも1週間程度かかります) パスポートの取得には、戸籍謄本や写真なども必要です。くわしくは、お住まいの各都道府県のパスポート申請窓口をご確認ください。
- フィジー入国時に、「6カ月+滞在期間」以上有効なパスポートが必要ですので、すでにパスポートをお持ちの方も、あらかじめ有効期限のご確認をお願いします。
- 選考結果のお知らせ後、すぐにお申込み手続きや海外旅行保険の申し込み手続きなどの書面の提出をお願いすることになりますので、すみやかなお手続きをお願いいたします。
- もしこのプログラムの参加者に選ばれましたら、【自分が、自分でこのプログラムに参加することを決めた】という気持ちを持ってご参加ください。プログラム参加にあたって疑問が出てきましたら、まずはもらった資料を調べたり、自分でカラーズさんに電話やメールで問い合わせをしたり、インターネットで調べてみてください。
※もちろん、電話が使えない、インターネットを使うのが難しい、相談できる人が周囲に少ない…など、困ることもあると思います。そんなときはぜひ事務局までぜひお問い合わせくださいね! - 出航時・帰航時のご自宅から成田空港までの移動方法は、ご自身でお調べいただき、ご自身で必要なチケットを手配いただきます。
- Colors Fiji English Schoolのスクール生と一緒にプログラムを受けます。
どうやって応募するの?
-
①カラーズ様が実施するフィジー短期留学の説明会への参加 ▶︎ 説明会申し込み
気になったことや疑問に思ったことを直接確認していただきたく、オンラインの説明会へのご参加をお願いしています。
オンライン説明会の日程は以下の通りです。
・2025年8月2日(土)10時〜11時
・2025年8月6日(水)16時〜17時
・2025年8月9日(土)10時〜11時
説明会への参加を推奨しますが、どうしても参加が難しい場合は後日公開される説明会動画をご覧いただくことができます。 -
②応募フォームに必要事項を書いて送信してください
できるだけくわしく、あなたのことを教えてください。 -
③18歳以上の方に、推薦文フォームを記入いただいてください
18歳以上であれば、保護者、ごきょうだい、ご親戚、先生、支援者、ご友人、近所の方でも誰でも結構です。
※こちらのフォームは個人情報をご入力頂く為、SSL暗号化通信に対応しています。
※ご入力頂く際は、事前に質問事項に対する回答を保存の上、ネット回線の良い環境で送信をお願いします。(フリーwifi等ですと、送信途中で接続が切れてしまう場合があります)
※どうしてもうまくいかない場合は、メールにて内容を入力したものをchallenge.info@dreampossibility.comまでお送り頂いても構いません。
※フォーム送信後は、応募完了メールが必ず届きますので、ご確認ください。もし、メールが届かなかった場合は、応募完了となりません。エラーになっている可能性があるので、かならず事務局までお問い合わせください。
選考について
- 選考は、Colors Fiji English School代表 多田 祐樹様、一般社団法人谷町ソーシャルの会 理事 牧野 美保様、認定NPO法人D×P(ディーピー)の今井 紀明の3名で行われます。
- 選考は、主に上記の「参加条件」および「優先的に受け入れる」とした項目に沿って行われます。
- 選考理由などのお問い合わせには原則応じられませんのでご了承ください。
選考結果のお知らせ
2025年8月29日(金)までに、メールにて選考結果をお知らせいたします。
※選考状況次第では、8月29日より早くお伝えすることがあります。
お問い合わせ
本募集や選考に関するお問い合わせは、
challenge.info@dreampossibility.com(担当:岡崎)まで。
短期留学の内容に関するお問い合わせは、
uebayashi@re-company.jp / 050-1745-0992(担当:植林)
またはhttps://lin.ee/ctYTfsd(カラーズ公式LINE)
「D×Pのプログラムについて」とお伝えください。
主催/協力
主催:認定NPO法人D×P(ディーピー)
協力:Colors Fiji English School/一般社団法人谷町ソーシャルの会/フィジーエアウェイズ
若者の周囲にいる大人の方へ
こういった無料の機会は、ご本人だけではどうしても情報を得がたかったり、情報を得たとしても自分のこととして紐付けて考えられないことがあります。よかったらお知り合いの若者に教えたり、この記事をSNSなどで拡散いただけたら幸いです。