この度、認定NPO法人DxP(ディーピー)の2017年度 活動報告書を公開しましたのでお知らせ致します。
2017年4月〜2018年3月の間のD×Pの取り組みと成果をまとめています。
ご寄付・ご支援いただいている方には8月にご送付いたしました。
もうお手元に届いているかと思いますが、もし「まだ届いていない!」という方がいらっしゃいましたら、ご遠慮無くお声がけくださいませ。
ご支援くださっているみなさま、いつも本当にありがとうございます。ぜひ、ご寄付でできた活動の成果をお確かめくださいませ。
» 2017年度の活動報告書を見る(PDFファイルに飛びます)
活動報告書の中身を少しだけお見せします
12ページ。
2017年度からスタートした新規事業「ライブエンジン」について、新規事業を立ち上げるに至った背景、実際に行っている様子をまとめています。
13、14ページ。
DxPが関わっている高校生のインタビュー記事です!
「(DxPと関わる前は)怖い人とかおったらどうしよ~」、「(クレッシェンドで出会ったオトナは)友だち気分で話してくれるし、同世代みたい!」という感じで、赤裸々に話してもらいました(笑)。
(今後、このWEBサイト上でインタビュー記事全文を読めるようにしていく予定です。お楽しみに!)
Aちゃん、じんくん、うっしー、ありがとう!
16ページ。
2017年度活動計算書です。
なぜ金額が増えたのか、なぜ減ったのか、収支の詳細・根拠をお伝えすることを大事にしています。
17、18ページ。
DxPが2020年までに行う新たな挑戦について、かわいいイラスト付きでまとめました。
» 2017年度の活動報告書を見る(PDFファイルに飛びます)
D×Pに寄付しませんか?
活動報告書を読まれた方。
D×Pのつくろうとする未来に共感された方。
D×Pに寄付しませんか?
通信制・定時制高校の生徒は、不登校経験があったり、発達障害・学習障害があったり、経済的に苦しい状況にあったり、外国にルーツがあったり…と、ひとりひとり様々な状況にあります。一方で、SNSのフォロワーがたくさんいたり、自分でプログラミングをしていたり、アートの才能があったり…と、ひとりひとりが大きな可能性を秘めています。
DxPは、なんらかの事情でつまづいてしまった高校生に「人とのつながり」を届け、卒業後の「はたらく」をサポートする活動をしています。
DxPに寄付しませんか?
DxPの未来をともにつくりましょう!!