「こどもふるさと便」を運営するネッスー株式会社とD×Pが連携—全国の若者へお米を届ける

認定NPO法人D×P(ディーピー)は、「生まれた環境によるこどもの機会格差が存在しない社会」を掲げるネッスー株式会社と「こどもふるさと便」のプロジェクトで連携を開始しました。こどもふるさと便は、ふるさと納税を活用して、地域の特産品や体験を「応援品」としてこども・若者に届ける取り組みです。

応援品の届け先となる地域や団体を選べる専用ポータルサイトで、届け先としてD×Pをお選びいただけます。いただいたご寄付はお米として受け取り、全国の若者へ食糧支援としてお届けします。

支援の仕方

プロジェクトから探す

STEP①
「プロジェクトから選ぶ」から「旭川産米を全国の子ども食堂やひとり親世帯の方へ届けたい」を選ぶ

STEP②
「支援先を選択」で認定NPO法人D×Pを選ぶ

STEP③
返礼品(返礼品なし/返礼品あり)を選び、カートに入れて支援する

「支援先から探す」方法でもご寄付いただけます。トップページの「支援先から探す」から「団体を選ぶ」へ進み、一覧から認定NPO法人D×Pをお選びください。※画面の表記は変更になる場合があります。最新の情報は公式サイトでご確認ください。

ネッスー株式会社

ネッスーは、「生まれた環境によるこどもの機会格差が存在しない社会」の実現を目指す、インパクトスタートアップです自治体や企業、個人などさまざまな主体と連携して、こどもたちへの願いをつなげて事業を創造し、食や体験の格差に苦しむこどもがいない、やさしい社会の実現を目指します。

・公式サイト:https://nessu.co.jp/

認定NPO法人D×P

経済的困難、中退、虐待など、さまざまな困難な境遇にあるユース世代(13歳〜25歳の若者)の孤立を解決するために活動しています。LINE相談事業「ユキサキチャット」は全国から相談を受け付け、困窮するユース世代へは食糧支援・現金給付を実施しています。また、大阪府ミナミの「グリ下(道頓堀のグリコ看板下)」から徒歩5分の場所に「ユースセンター」を開所し若者が安全に過ごせる空間をつくっています。

公的機関だけでは補いづらい部分をカバーするため、民間からセーフティネットをつくり、多様な機会(人・企業・地域)を活かしつなぎ、世の中にまだない機会をつくります。

・公式サイト:https://www.dreampossibility.com/

Share

Top