大阪マラソンで不登校・中退・経済的困難の若者を応援。チャリティーランナー30名を募集します!

認定NPO法人D×Pは、大阪マラソン2026のチャリティ団体に選ばれました

今回、その支援の輪をさらに広げるため、「チャリティランナー」として一緒に走って応援してくださる仲間を30名募集します。

募集概要と参加方法

大阪マラソンは、誰もが参加できる国内最大級の都市型市民マラソンとして、これまでに約38万人のランナーが参加しています。D×Pは昨年に続き、寄付先団体として大阪マラソンに参加します。

・開催日:2026年2月22日(日)

・コース:大阪府庁前スタート〜大阪城公園フィニッシュの公式認定コース

・募集人数:30名程度

・参加方法

D×Pを寄付先団体として選び、7万円以上の寄付を集めることでチャリティランナーとして大阪マラソンに参加できます。寄付は、家族や友人、SNSなどを通じて広く呼びかけていただく形となります。

・チャリティランナー申込み期間:2025年7月30日(水)10:00 〜 10月20日(月)17:00※先着順

・寄付を集める期間:2025年7月30日(水)10:00 〜 2025年12月15日(月)23:59まで

※別途、参加料(国内ランナー16,000円)が必要です。なお、参加料には決済額に対して国内ランナー5.5%の事務手数料が掛かります。

※海外在住の方は、海外ランナー向けサイト(JTBスポーツステーション)に登録し、支援する寄付先団体を選択してランナー参加料、参加申込み時に発生するチャリティ募金、寄付金額(7万円)を一括でお支払いする形となります。

ユース世代を孤立させないためにともに走りませんか?

わたしたちは様々な方々と一緒になって、若者が安心して過ごしていける社会をつくっていきたいと思っています。

わたしたちが目指すのは、ひとりひとりの若者が自分の未来に希望を持てる社会です。

若者が暮らす地域に、そして社会にD×Pの価値観に共感し、ともに取り組んでくれる人がいることは、誰にとっても大きなセーフティネットになるはずです。

大阪マラソンチャリティを通じて、若者がどんな境遇にあっても、「生きていける」と思えるようなつながりを得られる社会をわたしたちと一緒に実現する仲間になってください。

大阪マラソンでは代表の今井やスタッフも走る予定です。みなさまと一緒に大会を盛り上げていきますのでぜひエントリーをお願いいたします。

代表 今井よりメッセージ

マラソンを走ることと若者支援は、少し遠い話に聞こえるかもしれません。ランナーが「どうしてこの団体で走るの?」と聞かれた時、学校や家庭に居場所がなく、さまざまな困難を抱える若者の現状を伝える入口になります。

スポーツには、人を巻き込み、社会課題との距離を縮める力があるーそう実感しています。

D×Pは、LINE相談「ユキサキチャット」や繁華街でのユースセンターで若者と出会い、どんな境遇にあっても「生きていける」と思えるセーフティネットをつくっています。

大阪マラソン2026のチャリティランナーは、あなたの挑戦を通じて周りの人に活動を知ってもらい、応援と寄付の輪を広げる仕組みです。みんなで少しずつ力を出し合えば、より多くの若者をサポートできます。

ぜひ D×Pのチャリティランナーとして大阪の街を一緒に走りましょう。お会いできるのを楽しみにしています。

Share

Top