「コンポーザー」とは、D×P(ディーピー)の授業に携わる
社会人・大学生ボランティアのこと。
高校生のことを気にかけたり、受け入れたり、
一緒に「これから」について考えたりしながら関わるオトナです。
大人としてでもなく、先生としてでもなく、
一人の人間として高校生と関わります。
高校生にとって、自分のことを否定せず受け入れるオトナがいること、
辛い経験をしつつも、今を楽しそうに生きているオトナがいることは
「自分も大丈夫かもしれないな」という希望になります。
そして、高校生だけじゃなく、オトナ(コンポーザー)自身も、
他のオトナとの関わりや、高校生との関わりを通して、
自分の未来に希望を持てるようになったら、嬉しいです。
あなたも「コンポーザー」になりませんか?
「クレッシェンド」を共に作り上げてくれる
コンポーザーを募集しています。
まずは、コンポーザー募集説明会で話を聞きにいらしてください♪
コンポーザーは、一方的に「教える」立場にあるのではありません。高校生の話に耳を傾け、高校生ひとりひとりの考えを受け入れる存在です。
コンポーザーは、高校生に過去の辛かった経験や現在の仕事に至った経緯を話し、自分のことを知ってもらいます。
クレッシェンドで、⾼校⽣と関わるなかで、オトナであるコンポーザー⾃⾝も新たな気付きや学びを得ていきます。
※原則、コンポーザーは20歳〜45歳までの方(高校生不可)にお願いしています。
45歳以上の方がご活躍されているケースもあるのですが、「コンポーザー登録ができない可能性がある」ことを念頭に置いてご応募いただけましたら幸いです。
コンポーザーについて詳しくD×Pのスタッフがご説明します。まずは話を聞きにいらしてください♪
コンポーザーをされたい理由や、高校生に対してお話いただく「過去の辛かった経験談」についてお聞きします。
コンポーザー登録をすると、D×Pから定期的にクレッシェンドの案内メールが届くようになります。参加できる日程があれば、メールに従い参加表明をします。
どんな高校生がいるのか、具体的にどんなプログラムなのかをご共有します。クレッシェンド参加前のご不安な点をなんでもご相談いただけます。
授業の回数はおよそ全3回〜4回ほどです。通信制高校の場合は土曜日昼間、定時制高校の場合は平日夜間になります。
2019年の説明会は終了しました。
次回は2020年2月・3月の開催を予定しております。
開催のご案内をお送りするD×Pメールニュースに登録しませんか?