登壇者
大原 あかね
大原美術館理事長
1967年生まれ。京都で育つ。現在は岡山県倉敷市にある、大原美術館を運営している公益財団理事長。倉敷は江戸時代の町並みの中に現代が同居する町。大原美術館は地方にありながら、今年創立90周年を今年迎える私立の美術館で、コレクションはエジプト・西アジアや中国の古物、印象派からアメリカンポップアート、日本の近代から現代、民芸運動の作家たちと幅広い。地方にある美術館として、「絵画を鑑賞するだけではない美術館」とはどういうものか、模索中。
るってぃ
プロ無職
なりたい職業なかったから無職。世界を飛び回りながら知らないものを追ったり、言葉にできない感情を絵に描いてます。
今井 紀明
認定NPO法人D×P(ディーピー)理事長
高校生のとき、イラクの子どもたちのために医療支援NGOを設立。その活動のために、当時、紛争地域だったイラクへ渡航。その際、現地の武装勢力に人質として拘束され、帰国後「自己責任」の言葉のもと、日本社会から大きなバッシングを受ける。結果、対人恐怖症になるも、大学今井紀明進学後、友人らに支えられ復帰。
偶然、通信制高校の先生から通信制高校の生徒が抱える課題を知る。親や先生から否定された経験を持つ生徒たちと自身のバッシングされた経験が重なり、2012年にNPO法人D×Pを設立。通信・定時制高校に通う生きづらさを抱えた若者に、「つながる場」を届ける若者支援コミュニティを作っている。
#孤立を防ごう は連続企画です。
日程&ゲスト調整中になりますが、決まり次第YouTubeチャンネルで発表していきます。