11/23(土)ECC学園大阪学習センターにて、クレッシェンド第4回が開催されました!
通信制高校の生徒のためのキャリア教育プログラムです。さまざまな仕事をしている社会人ボランティアや、大学生ボランティアとの交流を柱として、生徒の自己肯定感の向上と社会関係資本の獲得を目指しています。
クレッシェンドでは1クラス(最大10名の生徒)に対し、3ヶ月間で全4回の授業を行います。
最後の授業のテーマは「知らない自分を見つけよう!」
今日のアイスブレイクは“ジョハリの窓”です。この言葉、聞いたことがある方もいるかもしれません。
「自分はこういう自分だ」と思っていることと、「他の人から見えた自分」はちょっと違うことがありますよね。
このアイスブレイクでは、「実は自分ってこんなふうに見られているんだ!」という他者からの評価を実感し、知らない自分を発見することにあります。
まずはグループに分かれます。ある“お題”に対して、A〜Eの5つの回答があります(例えば:子どもの頃は、どんな子だった?A.やんちゃ、B.おとなしい、C.いじられ役、D.大人っぽい、E.その他)
Yさんは、A~Eのなかで、自分が最もあてはまると思う回答を選びます。
それ以外のグループの人は、A~Eのなかで、Yさんが最もあてはまると思う回答を選びます。
えらんだら、「せーの!」で選択したカードを一斉に出します。
Yさんは「(自分は)おとなしい」を選んだのに、他の人からは「(Yさんは)やんちゃ」「(Yさんは)大人っぽい」を選んだり・・・。もしくは、みんなほとんど同じ回答を選んだり・・・。
「せーのっ!」の声掛けの後に、各グループから笑いが起こります。いつも接している友人でも、人に自分の印象を教えてもらうことは、なかなかない経験です。
普段どう思っているか伝えてもらえると、なにか背中を押してもらえたような、ジワジワと温かな気持ちになります。
アイスブレイクが終わったら、ふりかえりシートを書きます。
そして、授業に参加した他の友人や、ボランティア(コンポーザー)への印象を全員がカードに書いて、最後にそのカードを全員に配ります。
なかには、人と話すのは好きだけど、積極的に話しかけるのがなかなかできない生徒もいます。でもその生徒も、力を振り絞って全員にカードを配布していたのには驚きました。
(相当体力を使ったのか、その生徒は授業を終えてから、教室の外で少し寝ていました。お疲れさま・・・)
授業の最後は、コンポーザーから生徒たちに、色紙を贈呈する時間!生徒1人ひとりにメッセージを書いてプレゼントしました。
「うひゃー!これはマジ嬉しい!こんなことしてもらったの初めて!泣きそう!!」と言葉にしてくれた生徒もいれば、照れたようにはにかみながら色紙を受け取る生徒も・・・。
普段生徒を見ていらっしゃる先生からは、「あの生徒があんなに喜ぶ姿見たことなかったですよ」とコメントをいただきました。
反応は1人ひとり違うけれど、みんな嬉しそうに受け取ってくれました。
この時、とても印象的だったのは、第1回の授業では「つまらん、早く帰ろう」と言っていた生徒が、この最終回の授業では文句を言わずに参加してくれたことこと。
教室に入ってきたその時から、もう雰囲気がまったく違っていました。
プログラムにも参加してくれ、そして授業の最後にぽつりと、
と呟いてくれました。
自分以外の人からのメッセージ、人からの印象を受け取ることは、少し怖いことでもあります。
自分の中に閉じこもっていれば、傷つくこともないでしょう。だからこそ、第1回の授業では今日のプログラムは成立しないのです。
でも、第1回、第2回、第3回と授業を積み重ね、コンポーザーと関係を築いていった生徒たちは、少しずつ”自分以外の人からのメッセージを受け取れる自分”になっていったんじゃないかなと思っています。
少しずつ変化していった生徒と、この3ヶ月間4回の授業で並走できたことがとても嬉しいです。
この3ヶ月間、生徒に寄り添ってくれたコンポーザーのみなさま。
そしてなにより、授業に参加し続けてくれた生徒のみんな。
ありがとうございました!
◆クレッシェンドの様子を、動画でご覧いただけます!◆
朝日新聞(夕刊)2013年4月8日
このブログで必死にお伝えしているものの、スタッフの力足りずか、やはり何をしているのかわかりづらいクレッシェンド(汗)
しかし、下記URLから動画でクレッシェンドの雰囲気を感じていただけます!クレッシェンド卒業生の声も、ぜひ聞いてみて下さい。
5分程度の短い動画ですが、お忙しい方は1分50秒あたりからがオススメ。
◆寄付つきリップクリーム、販売開始!◆
株式会社ココウェルとNPO法人D×Pの協働寄付つき商品「ココファンドリップ」が販売開始しました!ココファンドリップは中退・不登校等の経験を持つ日本の通信制高校生が、フィリピンの貧困を知るスタディーツアーに参加するための資金として寄付されるという商品です。対象リップ1本をご購入いただくごとに、100円がココファンドに寄付されます。
★インターネットでご購入いただけます★
http://www.cocowell.co.jp/fs/cocowell/c/cocofund
また、これからココウェルと提携していらっしゃる全国各地の小売店にて販売をお願いしていく予定です。順次お知らせしてまいりますので、お待ちくださいませ!
D×Pサポーター、募集中!
D×Pが、通信制・定時制高校で開催するこの授業。『クレッシェンド』は、寄付によって運営されているんです。
2017年度、D×Pにご寄付をいただいた方は656名。わたしたちの価値観に共感し、一員になってくださったたくさんの方々に支えられています。
ぜひ、あなたも。D×Pの価値観を、一緒に大きく広げるサポーターとなってください。